【PC】ABEMAプレミアム・¥0トライアルくわしい解約方法

ABEMAの有料視聴プラン「ABEMAプレミアム」と「¥0トライアル」を解約します。解約する時の注意点、確実に解約するための方法など、丁寧に説明しますので、「ABEMAプレミアム」を解約・「¥0トライアル」を終了させましょう。
PCから「ABEMAプレミアム」「¥0トライアル」を解約する方法
「ABEMAプレミアム」の解約は、無料トライアル「¥0トライアル」の解約と同じ手順になります。「¥0トライアル」の解約をしたい場合も同じ方法で行ってください。
「ABEMAプレミアム」登録を状況を確認する
「ABEMAプレミアム」解約をする前に、「ABEMAプレミアム」登録状況を確認します。「ABEMAプレミアム」は、ブラウザのキャッシュをクリアした時に、ユーザーIDが変更されて「ベーシックプラン」状態になることがあるためです。
「ABEMAプレミアム」登録の際に使用したブラウザとは異なるブラウザでABEMAへアクセスしても、「ベーシックプラン」に切り替わってしまうこともあります。
「ABEMAプレミアム」登録しているのかあやふやな場合もあると思うので、まずは「ABEMAプレミアム」登録状況をしっかりと確認しましょう。
ブラウザから[ABEMA]へアクセス→[メニュー]→[ABEMAプレミアム]
「ABEMAプレミアム」解約する方法
1.ブラウザから[ABEMA]へアクセス→[メニュー]→[ABEMAプレミアム]
2.現在のプラン「ABEMAプレミアム 解約する」をクリック
3.「ABEMAプレミアム解約のご確認」が表示されます。[解約する]をクリック
4.最終確認です。[解約する]をクリック
5.解約完了しました。
6.登録メールアドレスへ送付される解約完了メールを確認します。
ABEMA「ABEMAプレミアム」解約完了
いつもABEMAをご利用いただきありがとうございます。
ABEMAプレミアムの解約が完了しましたのでご連絡いたします。
解約後、2018/11/19 までは引き続きABEMAプレミアムをご利用いただけます。
◆解約したプラン
ABEMAプレミアム
◆決済方法
クレジットカード
◆登録メールアドレス
×××@×××.com
ABEMAプレミアムの解約は、必ず解約完了メールを確認してください。解約完了メールが届かない場合は、不備がなかったか検討してください。
「ABEMAプレミアム」解約と更新のタイミング
ABEMAプレミアムの解約は更新日時の24時間以上前までに手続きを行います。遅れた場合はABEMAプレミアムが更新され、ひと月分の支払いが発生します。更新のタイミングは、視聴プランの項目に、「無料体験終了日時」または「次回更新日時」と記載されています。特に無料体験適用中は、解約のタイミングが遅れると支払いが発生しますので、「無料体験終了日時」より24時間以上前に解約を行ってください。ABEMAプレミアムの解約は余裕をもって行いましょう。
解約後も「ABEMAプレミアム」有効期限内は有料機能を利用できる
「ABEMAプレミアム」を解約しても、有効期限内は有料機能を利用できます。有効期限は、「ABEMAプレミアム 登録情報」で確認できる、「無料体験終了日時」または「次回更新日時」に当たります。
解約後のABEMAプレミアム登録情報
仮に、ブラウザのキャッシュをクリアするなどして、ABEMAプレミアム登録がクリアされてしまっても、プレミアム適用期間内であれば、復元を行い、視聴プランをABEMAプレミアムへ戻すことが可能です。
ABEMAプレミアム適用期間終了で登録情報は
解約が完了し、ABEMAプレミアム期間が終了すると、視聴プランはベーシックプランへ変更されました。[メニュー] → [ABEMAプレミアム]を確認しようとすると、下の画像のページになります。有料機能は当然使えません。

「ABEMAプレミアム」をPCから解約するのは易しい
「ABEMAプレミアム」をPCから解約するためには、[解約する]を3回クリックするだけなので、解約の手順としては易しいのではないでしょうか。最後に解約完了メールを確認して、きっちりと解約できているのか確認して下さい。ブラウザキャッシュをクリアすると、「ABEMAプレミアム」もクリアになってしまう点には注意したいですね。「ABEMAプレミアム」は解約しない限り、自動更新します。