ABEMAのコメント欄変更!スクロール方向が上下逆へ【PCブラウザ版】

2018年12月7日

ブラウザ版ABEMAのコメント欄が2018年12月6日頃より、仕様変更されました。従来のコメント欄ではコメント投稿欄が上にあり、スクロールによってコメントは上から下へ流れ落ちていきましたが、仕様変更により真逆になりました。

PC閲覧のABEMAコメント欄が仕様変更!コメント投稿欄は下へ

今回のコメント欄の仕様変更は、ブラウザ版でABEMAを視聴する場合の話になります。アプリで視聴する分にはコメント欄の変更はありませんが、ABEMAがこそっと変更したのはPC版コメント欄のみではありません。

まず、2018年12月6日頃より目撃され始めたPC閲覧でのコメント欄の仕様変更ですが、3点あります。

1.コメント投稿欄が下になった

ブラウザでABEMAのコメント欄を開くと、従来はコメント投稿欄が上にありました。背景が白いので見つけやすいですね。コメント投稿のタイミング(〇秒前)にも注目してください。

従来のコメント欄

しかし、今回のコメント欄の仕様変更により、コメント投稿欄は下になりました。コメント投稿欄の背景が黒くなり、目立たなくなりました。コメント投稿欄は選択すると白く反転します。

変更後のコメント欄

2.コメントがスクロールする向きが逆になった

従来のコメント投稿欄が上にあった仕様では、コメントが上から下へ、滝が流れ落ちるようにスクロールしました。文章は上から下へ読むので、読みやすい仕様でした。

変更後のコメント投稿欄が下へ移動した仕様では、コメントが上から下へ、噴水のように湧き上がるようにスクロールするようになりました。目の動きに無駄が生まれ、人によっては読みにくくなりました。このスクロール向きはアプリ版と同じですが、スマートフォンと違いPCでは画面サイズが大きくなります。そのため、定点的な視野で視聴しないので、コメントが読みづらくいと感じるのではないでしょうか。

3.コメントがスムーズにスクロールしなくなった

従来のコメント欄にはあった、スムーズなスクロールがなくなりました。コメントが流れるというよりも、パッパッと画面が切り替わるイメージです。コメントを読んでいる途中に最新コメントへ更新されてしまうと、どこまで読んだのかわからなくなり見失います。

これまでの傾向からスクロールに関しては、今後、ABEMAが対応をとりスムーズにスクロールするコメントへ修正される可能性が高いと思います。

PCコメント欄がアプリコメント欄へ統合された

今回は、PC版コメント欄のみ変更され、アプリ版コメント欄の仕様と統合されたのだと考えられます。PCとアプリでコメント欄が逆に動くことに違和感はありました。しかし、新しくなったPC版コメント欄は、文字を追う難儀さが加わったように感じます。スクロールが改善され、見慣れてくれば不満も消えるかもしれません。ただ、アベマ、急に仕様変更をし始めたので、いったい誰から要望があったのだろうと頭をひねります。

ABEMA 直近の仕様変更

1.コメント欄

2.「ABEMAビデオ」にCM

3.無料トライアルが「2週間」へ短縮

4.「見逃しコメント機能」スタート

 

PC版のコメント欄は文字サイズを変更できます。

画像のように文字を大きく、見やすいように変更しましょう。キーボード操作のみで簡単にできます。

 

Posted by kakekko