【ABEMA】スマホアプリをインストールして見る方法を図説たっぷりで紹介します

ABEMAアプリをスマホなどにインストールして見る方法を、図説をたっぷり使用してわかりやすく解説します。モバイル端末では初期設定が特に大事ですので、初期設定まで必ず行うようにしてください。
この記事はABEMAアプリを初めてインストールする方や、安心して利用したい方の閲覧を想定して、ゆっくりと丁寧に解説しています。
ABEMAアプリをインストールして見る方法
ABEMAを見るために、まずABEMAアプリをインストールします。
iOS(iPhoneやiPad)

- App Storeで
abema
と入力して検索します - ABEMAアプリをインストール(入手)します
「App内課金あり」とありますが、これはABEMAプレミアムという課金コンテンツのことで、別途契約が必要なコンテンツです。インストールしても、一切、お金はかかりません。
Android

- Google Playで
abema
と入力して検索します - ABEMAアプリをインストールします
「App内課金あり」とありますが、これはABEMAプレミアムという課金コンテンツのことで、別途契約が必要なコンテンツです。インストールしても、一切、お金はかかりません。
インストール完了です!
ABEMAアプリ初期起動の流れ
次に、アプリを起動します。
アプリの初期起動の流れは人によって異なる場合があります。ここで紹介した流れと異なる点があっても、ABEMA利用に支障はありませんので、安心してください。
初期起動の流れが異なるのは、ABEMAアプリの視聴歴があるユーザーなどです。
1
アプリをインストール後は、ホーム画面にABEMAのアイコンが表示されますので、アイコンをタップします。

2
利用規約に目を通し、ジャンルを選択して始める
をタップします。

3年齢
と性別
を入力します。
両方を入力すると、自動的に次の画面へ遷移します。

4好きなジャンル
を選択して、完了
をタップします。
ここでの選択がチャンネルの並び順にも影響します。

5次へ
をタップします。

6通知
を許可するか許可しないかを選択し、次へ
をタップします。
迷ったなら許可しない
で構いません。あとから変更できます。

7次へ
をタップします。

8
あなたの興味にあった広告を表示するために許可を求めています。
許可しない場合はAppにトラッキングしないように要求
をタップしてください。
どちらを選択しても構いませんし、あとから変更できます。
選択後、次へ
をタップします。

9
アプリが起動するのを待ちます。

10動画が表示されたら初期起動は完了です!
チャンネルの並び順は、4で選択した好きなジャンルが反映されます。

初期起動が完了です!
ABEMAアプリの初期設定
ABEMAを視聴する準備は整いましたが、もう少しだけお付き合いください。アプリ版アベマでは特に重要な初期設定を済ませてしまいましょう。
初期設定はあとから変更できますので、こだわりがなければここで紹介する設定を参考にしていただいて問題ありません。
1
画面下のマイページ
をタップします。

2設定
をタップします。

3画質設定
スマホなどでABEMAを見る方は、モバイル回線を利用する機会も多いのかもしれません。
データ通信量(ギガ)を浪費しないように画質設定を調整しておくことをオススメします。1番
か2番
のどちらかで画質を下げることで月々のデータ通信量を削減できます。3番
は常にOFF
で支障ないと思います。

4ピクチャ・イン・ピクチャ
こちらの機能を利用するためには、端末側の設定も必要になります。いますぐ使用しないのであればOFF
で問題ありません。
面白い機能なので機会があれば、ピクチャ・イン・ピクチャの使い方を参考に遊んでみてください。

5通知通知設定
をタップします。

1番
のABEMAからのお知らせ
はOFF、それ以外はONがオススメです。2番
はマイリストに追加した番組の配信開始を通知してくれる機能、3番
は新着エピソードの追加を通知してくれる機能です。
通知を有効化したい場合は、端末側でもABEMAの通知を許可してください。
通知の設定方法

ABEMAアプリの初期設定は完了です!
好きな番組を見に行きましょう!
好きなコンテンツを見る方法
ここまで来たら、思う存分好きなコンテンツを見て楽しむのみです。
ABEMAで見たい番組があります!
意中のコンテンツがある場合は、検索して配信情報を確認したり、さっそく視聴したりしてみましょう。
1
画面下にある検索
をタップします。

2
見たいコンテンツのタイトルや出演者の氏名を入力して、検索しましょう。

特にこれを見たい!とかはないけれど、
どんな番組を見られるのか知りたい!
ABEMAで放送中の番組を見たい時は、番組表がオススメです。番組表ではリアルタイムで配信中のタイムテーブルを確認できます。
画面下のホーム
をタップし、番組表
をタップします。
ホームへ移動しても番組表が表示されない時は、いずれかのチャンネル名
をタップすると表示されます。

どんなチャンネルがあるの?
アベマには20を超えるチャンネルがあり、チャンネルの名前がそのままジャンルを表しています。ユーザー全員がすべてのチャンネル配信を視聴できます。有料チャンネルはありません。
チャンネル
は右へスクロールできます。
チャンネル名をタップして移動できます。

おすすめコンテンツを知りたい!
ABEMA猛プッシュのコンテンツは、ジャンルに表示されます。
画面下のジャンル
をタップして移動すると、おすすめコンテンツをご覧になれます。

有料コンテンツをタダでお試ししたい!
有料コンテンツはABEMAプレミアムに登録すると利用できます。初回登録なら無料体験できますので、視聴プランの変更を考えてみてください。
テレビとビデオはどこ?
ABEMAといえばインターネットテレビ局
というキャッチフレーズを覚えている方もいたっしゃるかもしれません。しかし、今はテレビ、ビデオという表現は使用頻度が減っています。
テレビ機能とビデオ機能は現役ですが、その境目は分かりづらくなっています。大ざっぱに分類すると、番組表から見るとテレビ、ジャンルから探すとビデオであることが多いです。
アプリで利用できる便利機能
ABEMAアプリには便利な機能がたくさんあります。ここではリストアップに留めますが、気になる機能があったらぜひ使ってみてください。
誰でも無料!
- バックグラウンド再生
- Twitter連携
- チャンネル並び替え
- マイリスト
- 視聴履歴
ABEMAアプリをスマホで楽しもう
ABEMAをスマホで見る方法はご理解いただけたでしょうか。
スマホよりも大きな画面で見たい方は、パソコンやテレビでも閲覧できますので、好きな方法でABEMAを楽しんでください。
ABEMAをさらに便利にできるABEMAプレミアムもオススメです。