関連記事

ABEMAコインもう買えない!販売廃止と払戻しについて
ABEMAコインの販売終了が決定し、ABEMAコインが買えなくなる!ABEMAコ ...

ABEMAペイパービュー(PPV)とは?見方とチケット料金・お得な購入方法を徹底解説!
ABEMAが提供するちょっとリッチな課金型コンテンツ「ペイパービュー(ABEMA ...

ABEMAのレンタル配信終了決定!レンタル済みの作品はどうなる?
ABEMAは映画やアニメを有料で提供していた「レンタル」サービスの終了を発表しま ...

ABEMAストアでレンタル配信を見る方法【お得なセールや支払い方法をチェック】
ABEMAにて開始した「ストア」では、映画やアニメなどを「レンタル」して視聴する ...

ABEMA有料ライブ「PPV」閲覧画面と評価と感想と不満点
導入発表からあっという間にライブ初日を迎えたABEMAの有料ライブ「PayPer ...

ABEMA「ペイパービュー」を自宅テレビで見る方法【見られない時は】
ABEMAのPayPerViewコンテンツは、自宅のテレビでも視聴できます。Fi ...
ABEMA「応援機能」の黄色いクラッカーマークが邪魔な時
2019年5月31日
ABEMAが「応援機能」を導入したことで、対応する番組コメント欄に黄色いクラッカーのマークが表示されるようになりました。コメント欄を圧迫して狭くなり見にくい時の対応方法。
ABEMAの応援クラッカーマークが邪魔になって見づらい
応援機能のクラッカーマークとは、コメント欄にこのように表示されます。
「C」はABEMAコイン番組総課金額、その右横にスタンプコメントを送信した人のアイコン、大きく黄色いクラッカー型の応援マークがあり、コメント欄が狭くなっています。
クラッカーはCMになると消えますが、番組中は常に表示されます。
邪魔になって見にくいと感じたら、スマートフォンを横画面にしましょう。
今のところ、スマホを横にすると応援機能は非表示になり、従来のコメント欄にもどります。ただし、ユーザーが送信したスタンプはコメント欄に表示されスクロールしていきます。
アプリアップデートでスッキリ!
その後、アプリ新バージョンが公開されました。
主張が強すぎた応援マークが、ABEMAアプリをアップデートするとこんなにスッキリ! 視聴数とコメント数も確認できるように。
横画面でも応援マークが。
旧バージョンを使用している方へ、アップデートをお薦めします。
■ABEMA「応援機能」とは?
■ABEMAが課金コンテンツをしたためてきた!「ABEMAコイン」とは?
■ABEMAでプロフィールを設定する方法
今日見る番組は?ABEMAの配信予定を更新中!
Posted by kakekko