ABEMAプレミアムの¥0トライアルを無料で済ます方法

ABEMAの有料プラン「ABEMAプレミアム」を初回登録無料でお試しできる「¥0トライアル」は、一切料金を支払うことなく「¥0トライアル」だけを利用することができます。ただし、無料で済ませたい場合は、解約のタイミングが非常に重要になります。「¥0トライアル」は何もしないでいると自動更新し、料金が発生します。「ABEMAプレミアム」は月額960円(税込)です。
ABEMA無料トライアル「¥0トライアル」とは?
ABEMAは無料で利用できる動画配信サービスですが、月会費を支払うことで有料機能を追加することができます。月会費を支払っているユーザーを「ABEMAプレミアム」会員といい、無料会員を「ベーシックプラン」といいます。
ABEMAを視聴している方は、「ベーシックプラン」に加入した覚えはないですよね。「ベーシックプラン」はABEMA無料ユーザーが自動的に振り当てられる視聴プランなので、心配はありません。
ABEMAの視聴プランは2つ
有料会員 | ABEMAプレミアム |
---|---|
無料会員 | ベーシックプラン |
無料トライアルで試してみたい有料機能
無料トライアル(¥0トライアル)では、「ABEMAプレミアム」機能をすべてお試し利用できます。ABEMAプレミアムで利用可能になる機能は、5つ。
デバイスごとに利用できる機能が違う
ABEMAプレミアムに登録する前に知っておいていただきたいことがあります。
「ダウンロード」はスマートフォン・タブレット向け機能となります。ただ、PCやFire TVでプレミアム登録した場合でも、デバイス連携することで利用できます。
アプリ | PC | Fire TV | |
---|---|---|---|
有料ビデオ | 〇 | 〇 | 〇 |
ダウンロード | 〇 | ×(連携して利用可) | ×(連携して利用可) |
追っかけ再生 | 〇 | 〇 | 〇 |
見逃しコメント | 〇 | 〇 | × |
ビデオCMなし | 〇 | 〇 | 〇 |
「¥0トライアル」を利用できる方
ABEMAプレミアム「¥0トライアル」を利用できるのは、ABEMAプレミアム初回登録の場合です。
しかし、ABEMAへアクセスすると、無料トライアルを利用済みのデバイスでも「ABEMAプレミアム 初回登録無料」と表示されるのが非常に紛らわしい。「¥0トライアル」を過去利用したか定かではない場合は、アプリの購入履歴などから調べてみましょう。
アプリ版では、プレミアム登録済みの表示がわかりやすくなりました
登録済みのスマホから見ると、登録ページに『再開』と表示されているのがわかります。

「¥0トライアル」はスキップできない
有料プラン初回登録であれば、必ず「¥0トライアル」が適用されます。無料期間なんて必要ない、はじめから利用料を支払うよと思っていても、初回登録ならば必ず「¥0トライアル」から始まります。2回目以降なら、「¥0トライアル」を挟まずに月額料金が発生します。
登録・解約に関する重要事項
「ABEMAプレミアム」登録に関する重要事項を確認しましょう。
【登録のルール】
・月額 960円(税込)
・初回登録は無料(¥0トライアル)
・登録直後に解約できる
・解約しても、更新日時まで有料機能を利用できる
つづいて、「ABEMAプレミアム」解約に関する重要事項を確認します。
【解約のルール】
・解約は更新日時の24時間以上前までに手続きすることが必要。遅れた場合は「ABEMAプレミアム」が更新される
・解約しない限り、自動更新される
・アプリアンインストールでは解約できない
「ABEMAプレミアム」の解約は更新日時の24時間前までに手続きすることが必要という部分が非常に重要になります。
「ABEMAプレミアム」初回登録であることも前提です
支払いを発生させない無料トライアル登録・解約方法
ABEMAプレミアム登録・解約に関する重要事項を踏まえて、無料トライアルのみを利用し、一切お金を支払わずに解約していきましょう。
ところで、¥0トライアルは、登録するデバイスにより無料期間が違うことをご存知ですか?
無料期間の違いを理解しよう
¥0トライアルの無料期間は、アプリ版の変更と、PC版の変更を経て、どのデバイスにおいても2週間へ統一されました。
無料トライアル期間
PCから登録 | 2週間 |
---|---|
アプリから登録 | 2週間 |
Fire TVから登録 | 2週間 |
¥0トライアルを無料で終了する方法とは、この無料期間が終了する24時間前までに解約するというものです。
登録する方法
では手順を見ていきます。まずABEMAプレミアムに登録します。
→こちらのリンク[ ABEMA ]より登録ページへ移動できます
[まずは¥0トライアル]をタップします。スマホ・タブレットの場合、[承認]をタップします。要求があればパスワード(Apple ID もしくは Google アカウントのパスワード)を入力してください。

登録すると、無料トライアル期間が開始します。正確な無料トライアル期間終了日時は、登録後ABEMA内視聴プランで確認してください。分刻みで表示されているかと思います。
解約する方法
そして、ここが重要なのですが、「¥0トライアル」だけを利用するとあらかじめ決めているのであれば、登録直後に解約してしまいましょう。解約しても、無料トライアル期間内は、有料機能は利用できます。そのため、解約しても無料トライアル有効期間は、視聴プランが「ABEMAプレミアム」表示のままになります。
- 解約しても、PC登録なら1ヶ月有料機能を利用できる
- 解約しても、アプリ登録なら2週間有料機能を利用できる
登録直後に解約しなくても、必ず更新日時の24時間前までに解約手続きを行います。解約手続きが完了していると、無料トライアル期間が終了したタイミングで、自動的に「ベーシックプラン」へ変更されます。これで「0円」で無料トライアルを終了することが出来ます。
解約は、[視聴プラン]ページより簡単に行うことが出来ます。
アプリで解約
1.ABEMAアプリを起動
2.[メニュー]→[視聴プラン]
3.[(登録したデバイス)から解約]
パソコンで解約
1.ABEMA公式サイトを開く
2.[メニュー]→[視聴プラン]
3.[解約]
忘れそうだったり、手間だと感じたら、登録後に必ず表示されるページからそのまま解約することもできます。

無料分だけ楽しむなら、即・解約で問題ありません。
それでは、大事な点をまとめます。
1.ABEMAプレミアム無料トライアルは登録したら即・解約して自動更新を停止
2.有効期限まで有料機能を満喫
3.有効期限が切れた後、不便を感じたら再登録を検討しよう
プレミアム登録すると、ビデオや見逃し視聴からCMが消えてストレスフリーになります。ABEMAでしか見られないオリジナル番組も見放題です。リアルタイム視聴時にうれしい追っかけ再生や、外出先で通信料を気にしなくてもいい動画ダウンロードなども非常に便利。リアタイ出来なかった番組の見逃しコメント閲覧もできます。
すぐに解約すれば、一切料金はかかりません。まずは試してみましょう。
ABEMAプレミアムなら
初回トライアル¥0で見放題
無料期間中にキャンセルしない場合
無料トライアル期間内に「解約」手続きを行わなければ、ABEMAプレミアムは自動更新します。解約するまで自動更新を繰り返します。アプリアンインストールでは解約できないので注意してください。
実際に、自動更新させると、毎月の課金は『こんな感じ』になります。