21年版ABEMAプレミアム(有料会員)の初めてでもわかる詳細な登録方法
ABEMAの有料視聴プラン「ABEMAプレミアム」について疑問を解消し、安心して登録できるように、くわしい登録方法を解説します。
ABEMAプレミアム(有料会員)とベーシックプラン(無料会員)
■Abemaプレミアム、ABEMAプレミアム、プレミアムプラン?
ABEMAプレミアムは、過去2度名称が変わりました。2018年7月18日までは「プレミアムプラン」、2020年4月までは「Abemaプレミアム」でした。アメーバと混同してAmebaプレミアム、Amazonプライムと混同してアベマプライム・アベプラと間違えやすい。
旧称であるプレミアムプランとAbemaプレミアムのどちらかに登録したことがあれば、有料プランに登録履歴があるということになります。
■無料プランと有料プラン
ではまず、視聴プランの違いを見てみます。視聴プランはベーシックプランとABEMAプレミアムの2種類があり、初めてのプレミアム登録では無料トライアルが適用されます。
ベーシックプラン (無料会員) | 登録せずにアベマを視聴している方に自動的に割り当てられる、料金の発生しない視聴プラン |
---|---|
ABEMAプレミアム (有料会員) | 月額960円(税込)を支払ったユーザーの視聴プラン |
¥0トライアル | ¥0トライアル中の方はABEMAプレミアム会員ですが、料金は発生しません |
■登録とは何を指すのか?
アベマは『登録せずに』視聴できるVODです。無料視聴している方は、アベマに登録していません。アベマに登録するとは、ABEMAプレミアムに加入するという意味になります。
ABEMAプレミアムの値段
ABEMAプレミアムは、月額 960円(税込)です。追加料金は一切ありません。
2019年10月消費税増税の時も、値段は据え置きで変更はありません。
ABEMAプレミアムの支払い方法
ABEMAプレミアムの決済方法は、登録するデバイスにより異なります。
・ パソコンから登録する場合
・ アプリから登録する場合
・ テレビから登録する場合
どのデバイスから有料登録しても、デバイス提携で同時視聴2台までABEMAプレミアムを利用できます。つまり有料登録は1度だけすればいいんです。
■デバイス別の支払い方法
どの端末から登録するのかを決めましょう。もちろんお持ちの端末なら何でも構いません。登録デバイスによって、支払い方法や登録方法に違いがあります。iTunesカード や Google Play ギフトカード など、コンビニや量販店で販売されているプリペイドカード(バリアブルも可)でもOKです。
iOS | Google Playで購入 ・クレジットカード ・デビットカード ・キャリア決済 ・Google Play の残高(Google Play ギフトカード) |
---|---|
Android | iTunes Store(App Store)で購入 ・クレジットカード ・デビットカード ・キャリア決済 ・ストアクレジット(iTunesカード) |
PC | ・クレジットカード Visa Master Card JCB American Express Diners Club (プリペイドカードは不可) ・ドコモ払い ・auかんたん決済 ・ソフトバンクまとめて支払い |
テレビ (Fire TV stick) | ・Amazonから請求 |
アプリから契約する場合は、有料アプリを購入するときと同じ支払い方法となりますが、ABEMAプレミアムはサブスクリプションという定期購入になりますので、不要になった時は必ず解約してください。
ABEMAプレミアムは継続課金コンテンツです。解約し自動更新をキャンセルしない限り、課金は毎月継続します。初回登録オプション「¥0トライアル」の利用にとどめておきたい場合は、早め(更新日時の24時間前まで)に解約しましょう
ABEMAプレミアムの登録方法
登録するデバイスによって、登録方法が異なります。
初回トライアルを利用する場合も、再登録でも、基本的な登録方法に変わりはありません。
アプリから登録 | 1. アプリ内の[設定] 2.[視聴プラン] 3.[ABEMAプレミアムに登録] もしくは、 [ABEMAプレミアムを再開] 4. 承認する |
---|---|
PCから登録 | 1. 公式サイトへアクセス 2.[視聴プラン] 3.[メールアドレスを入力して登録]※ 4.[送信する] 5. 認証コードを入力する 6. パスワードを設定 7. 支払情報を入力 |
テレビから登録 (例:Fire TV stick) | 1.[視聴プラン] 2.[ABEMAプレミアムに変更] |
※ [すでに登録済みの方はこちら]と迷いますが、現在、登録状況がないのなら[メールアドレスを入力して登録]を選択します
詳しい登録方法は別ページでご案内しています。
¥0トライアルを利用したい場合も、ABEMAプレミアム登録を行います。その時、初回登録なら無料トライアルが適用されます。PCの場合、登録したことがあっても「まずは¥0トライアル」表示は消えないことがあります
→再登録・2度目以降の登録について
■登録者が未成年の場合
登録者が未成年の場合は、月額サービスガイドライン「3.月額サービスの登録 (3)」が適用されます。「3.月額サービスの登録 (3)」には、「利用者が未成年(20歳未満)の場合、必ず親権者の同意を得たものとする」と書かれています。20歳未満の方は保護者に相談しましょう。
ABEMAプレミアムの解約方法
¥0トライアル解約方法と、ABEMAプレミアム解約方法は同じです。有効期限が終了する前に解約しても、有効期限が終了するまではプレミアムの機能を利用できます。
iOSで解約 | ・アプリからiTunes Storeへ移動する方法 ・iTunes Storeを開く方法 |
---|---|
Androidで解約 | ・アプリからストアへ移動する方法 ・Google Play ストアを開く方法 ・ブラウザ版Google Play ストアから解約する方法 |
パソコンから解約 | ・公式サイトへアクセスし、視聴プラン「ABEMAプレミアム」ページ上の[解約する]から行う |
▼登録済みアプリでは[視聴プラン]に解約ボタンが表示されます。※登録前にこの画面は表示されません

▼登録済みPCでは[視聴プラン]に解約ボタンが表示されます。※登録前にこの画面は表示されません

詳しい解約方法は別ページでご案内しています。
1.解約は更新日の24時間以上前に手続きをすること。遅れた場合はABEMAプレミアムが更新され、ひと月ごとに料金が発生します。トライアルのみ利用したい場合は特に注意が必要です
2.ABEMAのアプリをアンインストールしても自動更新は解約されません。解約は解約できちんと済ませましょう
→その他、解約に関する重要ルールを確認する
「¥0トライアル」は本当に無料
解約の項目で「ABEMAプレミアムの有効期限が終了する前に解約しても、有効期限が終了するまではABEMAプレミアムの機能を利用できる」と書きましたが、アベマはだいたいいつも【初回登録無料お試しキャンペーン】を実施しています。これを掛け合わせると、
今日プレミアム登録して、即座に解約しても、無料期間中はプレミアム機能を満喫。解約は完了しているので、自動更新もなく、完全に0円で済む
ということが可能になります。これは、抜け道なんかではありません。ABEMAプレミアムのお試しは、実際に完全に0円です。
有料コンテンツや有料サービスを利用しようとすると[まずは¥0トライアル]と表示されますが、この文言に嘘はありません。
ただし無料で終えたい場合は、更新日時の24時間前までに解約しなければなりません。『更新日時の24時間前』までという条件は、次に説明する『無料期間』と密接に関わっています。
無料期間は2週間!
ABEMAプレミアムを無料で利用できる期間のことを『無料期間』と言います。つまり、
『無料期間』=『無料トライアル期間』
ということです。無料期間はどのデバイスから登録しても2週間です。PCから登録した場合、無料期間は1ヵ月でしたが仕様変更がありました。
登録デバイス | 無料期間 |
---|---|
スマートフォンアプリ | 2週間 |
タブレットアプリ | 2週間 |
Fire TV シリーズ | 2週間 |
PC(WEBブラウザ) | 2週間 |
無料トライアルのみで解約したい場合は、無料期間が終了する24時間前までに解約しなければなりません。それまでにキャンセルを完了しなければ、プレミアム契約は更新し、一ヶ月分の料金が発生してしまいます。特に気をつけたいのが、登録した時は13日目までに解約しなければならないこと。
お金のかかった大事な話ですが難しいですし、解約し忘れが心配になりますね。そんな時は、
登録完了の直後に解約すればOKです!
解約はいつでもできるので、更新日まで待つ必要はありません。ささっと解約作業を済ませてしまえば、あとは更新日時に自動的に視聴プランがベーシックへ戻ります
トライアルに関しては以下のリンクでさらに詳しく説明しています。
解約せずに自動更新させる
トライアル中にプレミアムを気に入ったら、解約せずに自動更新しましょう。有料登録に年間契約や年額といったものはありません。毎月、契約を自動更新していくことになります。
登録と解約の説明は以上になります。
▼こちらから登録ページを開くことができます
有料ビデオを見放題
では、ABEMAプレミアムに登録すると利用できる機能について説明していきましょう。まずは、すべての有料ビデオを視聴できること
登録を迷っていたら、「有料ビデオ」の中に視聴したいコンテンツがあるのかどうかが判断材料となります。ビデオのラインナップは誰でも閲覧できるので覗いてみてください。
ビデオにCMがない
アベマビデオはCMなしで視聴できていましたが、2018年12月頃より、無料会員は強制的でスキップできないCMが流れるようになりました。有料会員はCMが流れません。ストレスなく、すぐに本編を視聴できます。
そしてこれは公表されてはいませんが、一部の番組を除き見逃し視聴でもCMが入らない仕様のようです。無料トライアルを利用される方は、好みの番組にCMが入るかどうかもチェックするといいかもしれません。
見逃し視聴できる期間が長い
また、見逃し視聴についても優遇され、視聴期限が長く設定されることが多いのです。見逃し視聴とビデオには明確な機能面の違いがあり、見逃し視聴ではコメント閲覧が可能です(一部の番組を除く)。
放送終了後 | 有料会員 | 無料会員 |
---|---|---|
無料で見逃し視聴できる番組 | 〇 | 〇 |
プレミアムなら見逃し視聴できる番組 | 〇 | × |
見逃し視聴できない番組 | × | × |
ダウンロード機能を利用できる
「ダウンロード機能」を利用できます。
■ ダウンロードとは
スマホ・タブレットにダウンロード保存した番組を視聴できる機能です。大きなデータのダウンロードはWi-Fi接続時に行い、スマホ回線の通信費を大幅に抑制することができます。
完全な「ダウンロード機能」ではないので、オフラインでは再生できません。再生時にはネット接続を必要とします。
PCでは対応していませんが、デバイス連携したスマホで利用でき、捨て機能とはなりません。
「動画ダウンロード」の利用方法、気になる点を実際に使用してまとめました。外出先でも繰り返し高画質で視聴したい場合、とても役立つ機能だと思います。
追っかけ再生機能を利用できる
「追っかけ再生機能」は、パソコン、Android・iOS・AppleTV・AndroidTV・Amazon FireTVに対応しています。 ※PCには2019年12月に対応
■追っかけ再生とは
番組開始に間に合わず、冒頭を見逃してしまっても、番組の冒頭から視聴開始できる機能です。
倍速再生可能
10秒スキップ有り
という特徴を持つので、うまくすればリアルタイムの番組配信に追いつくことができます。追っかけ再生では、コメント閲覧も可能です。
「追っかけ再生」を利用する利点と、対象外番組があるなどの注意点をまとめました。具体的なイメージがもてると思います。
見逃し視聴でコメントを見る
「見逃しコメント機能」は、2018年12月10日頃リリースされた機能です。iOSアプリ・Androidアプリ・PC・Fire TVで利用できます。
■ 見逃しコメントとは
これまでコメント機能がなかった見逃し視聴において、有料会員ならばコメントを閲覧できるようになりました。見逃し視聴時に、リアルタイム配信時に投稿されたコメントを閲覧することができます。投稿はできません。ビデオでは対応していません。見逃し視聴において可能という点がポイントです。見逃しコメント機能を利用する場合は、見逃し視聴であることを確認してください。
レンタルがいつでも10%以上安くお得
アベマには、「レンタル」という有料配信形態があります。レンタルはABEMAプレミアム会員であっても、個別に課金しなければなりません。しかし、プレミアム会員には特典があり、レンタル料金がいつでも10%以上安くなっていたり、セール価格が適用されます。
ビデオは見放題ですが、レンタルは別途課金が必要です。レンタル作品にはサムネイル(コンテンツの画像)に【C】のマークがあるので見分けられるようになっています。
有料登録のデメリット
有料会員になるデメリットは特にありません
アマプラやdアニに比べると割高と感じるかもしれませんが、VODとしては中間あたりの値段設定だと思います。
デメリットではありませんが、プレミアムに登録したデバイスは、ビデオから無料・有料の表記がなくなります。プレミアム会員はすべてのビデオを見放題なので、無料・有料の表記は必要ないかもしれませんが。
無料・有料にこだわらずに自由にビデオを楽しめます。
有料登録のメリット
「ABEMAプレミアム」に有料登録するメリットをまとめましょう。
公式では、触れられていない「見逃し視聴にCMが入らない」「見逃し視聴の期間が長い」も付け加えました。
・ビデオをすべて見放題
・動画ダウンロード機能
・追っかけ再生
・見逃し視聴でコメント閲覧可能
・ビデオにCMが入らない
・見逃し視聴にCMが入らない
・見逃し視聴の期間が長い
・レンタル料金が割引
有料登録するメリットをもっとも感じられるのは、テレビ機能でリアルタイム視聴できない方でしょう。ビデオをスマートフォンにダウンロードして、好きな時間に観られるようになります。
アベマでしか見られないバラエティや恋愛リアリティショーのアーカイブも好きなだけCMなしに観られます。
外出や遠出、Wi-Fiを使えない旅行先や移動中に、スマホにダウンロードした動画を見ている方も多いようです。
月額960円を支払うのが妥当なのかどうかは、実際に利用してみてから決めてはいかがでしょうか。初回登録は無料なので、ぜひお試しください。まず実感することは、ビデオにCMが入らない解放感です。
▼こちらから登録ページを開くことができます
■ 初回登録無料の対象なのか、有料登録を過去に済ましているのかどうか調べてみましょう。アプリとPCでは方法が違います
■初回登録についてもっと知りたいという方はコチラ
■再登録についてもっと知りたいという方はコチラ
■お使いのデバイスで、「¥0トライアル」利用方法と「ABEMAプレミアム」登録方法を見てみましょう。支払い方法についての疑問にもお答えしています。
ほかにも知りたいことがありましたら、サイト内検索をご利用ください。当サイトではABEMAについて多角的に扱っています。検索ボックスはページ最上部の[Search]というところです。お気軽にどうぞ。
ABEMAプレミアムなら
初回トライアル¥0で見放題
無料登録はコチラ→[ ABEMA]