ABEMA「アカウント設定」PCから行う方法【できない時に必要なこと】

ABEMAの視聴プランやマイリストを他デバイスと共有するためには「アカウント設定」をする必要があります。WEBブラウザ版で「アカウント設定」を行う場合はアプリ版と大きな違いがあります。パソコンから「アカウント管理」設定をしていきます。
ABEMA「アカウント管理」をパソコンから操作する方法
「アカウント管理」は、ABEMAへブラウザ(PC)からアクセスし、メニュー「」から「アカウント管理」を選択します。
▼初期画面はコチラ。ユーザーIDを伏せています。

▼このまま[編集する]をクリックすると、ポップアップが現れ、現段階では設定できないというメッセージが表示されます。

ポップアップメッセージ 「プロフィールを変更するにはアカウント設定が必要です。」 |
では、「アカウント設定」へ進みたいところですが、「アカウント設定」という項目は見当たりません。公式Q&Aにて「アカウント設定」を検索しても情報がありません。
「アカウント設定」ができずに困った時に必要なのは、「データ引き継ぎ設定」です。
初期状態のニックネームとアイコン
初期状態ではニックネームは未設定、アイコンも未設定となっています。アイコンの色はピンク・緑・青などがありますが、ランダムで選んでいるようです。
アプリ版と連携していると
既にアプリ版と連携していると、アプリで登録したニックネームやアイコン画像がPCに反映されます。この場合、PCから編集することが可能です。
「データを引き継ぎ」を設定する
アカウント設定のために、まずば「データ引き継ぎ」設定を行います。このうち、ワンタイムパスワードを使用する方法が、旧「デバイス連携」になります。
データ引き継ぎ方法は2つ
- メールアドレスとパスワードを使用する方法
- IDとワンタイムパスワードを使用する方法
PCからスマートフォンへデータを引き継ぐことを想定して、両方試してみます。
IDとワンタイムパスワード使用してPCデータをスマホへ
ワンタイムパスワードを設定して、PCのIDをスマホへ上書きします。
▼「ワンタイムパスワードを発行」をクリックします

▼ルールに従ってワンタイムパスワードを設定し、PCのIDとワンタイムパスワードを、スマートフォンABEMAアプリの「アカウント管理」へ入力します

くわしい方法は、IDとワンタイムパスワードを使用してデータを引き継ぐ方法をご覧ください。
PCのIDをスマホのIDへ上書きしましたが、この時、スマホとPCでは別々のことが起きています。
- 【スマホ】スマホのユーザーIDが削除され、PCのIDへ書き換わる
- 【PC】PCのIDを保持したまま、スマホのプロフィールを引き継ぐ
▼スマートフォンであらかじめ登録していたニックネーム「1」がPCでも表示されるようになりました。IDはPCのままです。

プロフィールをスマホで変更すると、PCも連動して変更されるようになっています(画面更新が必要)。
しかし、PC側でプロフィールを編集しようとすると、
ポップアップメッセージ 「プロフィールを変更するにはアカウント設定が必要です。」 |
となってしまいます。
ワンタイムパスワードを使用して【PC→スマホ】とデータを引き継ぐと、アカウント設定はPCからはできないという結論になります。
もうひとつの方法を試してみましょう。
メールアドレスとパスワードを使用してPC上でアカウント設定する
メールアドレスを登録して、PC上でアカウント設定を行えるようにします。
▼「メールアドレスとパスワード」をクリックします

▼登録するメールアドレスを入力して、[送信する]をクリックしてください

登録したメールアドレスへ、ABEMAサポートよりメールが届きますので、[認証コード]を確認します。
送信者:ABEMAサポート<no-reply@mail.abema.tv> 認証コード: ×××××× いつもABEMAをご利用いただきありがとうございます。 上記の認証コードを入力し、有効期限内に登録を完了してください。 ※認証コードの有効期限は30分です。 |
▼メールに表記されていた、6桁の認証コードを入力してください

▼引き続き、パスワードを設定してください

▼「メールアドレスとパスワードの登録が完了しました」と右上に表示されて、アカウント設定完了です

▼[編集する]よりニックネームも変更できるようになりました。
例)ニックネームを「2」と変更

ABEMAサポートよりメールが届いていることを確認しましょう。
送信者:ABEMAサポート<no-reply@mail.abema.tv> いつもABEMAをご利用いただきありがとうございます。 ◆登録メールアドレス ◆ID |
メールアドレスを登録すれば、PCのみでアカウント設定を行うことができます
メールアドレス登録が「アカウント設定」の正体
「アカウント管理」からは、プロフィールの編集や、他デバイスとデータと引き継ぐ設定を行うことができます。PCのID(視聴プランやマイリスト)を引き継がせたいだけならば、ワンタイムパスワードを使用すれば問題ありません。
ただし、プロフィール(アイコン画像とニックネーム)をPCから変更するにはメールアドレス登録が必要です。スマホからPCへデータを上書きした場合は、PCからプロフィール編集が可能であったり、ややこしい感は否めませんね。いずれにせよ、スマホとの連携かメールアドレス登録のどちらかをクリアすることが条件なのではないでしょうか。
ABEMAへ登録するメールアドレスですが、「1アカウントにつき1メールアドレス」というようなルールがあり、以前登録したアドレスでは登録を受け付けないことがあります。
過去に登録したメールアドレスで登録を試みた時の自動返信メール
送信者:ABEMAサポート<no-reply@mail.abema.tv> いつもABEMAをご利用いただきありがとうございます。 ABEMAでは、一つのメールアドレスを複数のアカウントに登録することはできません。 |
メールアドレスは削除できない
アカウント設定にて登録したメールアドレスを消去する方法はどこにも見当たりません。データを消すことは不可能だと思われます。
メールアドレスを登録したアカウントは自分のもの!
アカウント(ID)にメールアドレスを紐づけると、所持しているアカウント(ID)へ切り替えを行うことができるようになります。複数のアカウントを作成したり、ABEMAコインを共有することができます。
ABEMAコインはABEMA課金コンテンツで、応援機能に使用します。
アカウント設定とはユーザー登録である
アカウント管理は、ユーザー名、アイコン画像、メールアドレス登録、パスワードの入力を求められる実質的に「ユーザー登録」と変わりありません。
「ユーザー登録」を行わなくてもABEMA視聴には現在支障はありませんが、アプリに続きPCにもアカウント設定が登場したことから、今後、何かアカウント設定が必要な変更点が出てくるのかもしれません。
メールアドレスを登録したくないという考えの方もいるでしょう。
何か変更された時、慌てずABEMAを見続けるために、PCからアカウント設定をする方法を参考にしてください。
アカウント設定やデータ引き継ぎに関して
ニックネームやアイコンなどプロフィールを編集する方法とルール
動画をスマホに保存して移動中に観よう!
ABEMAプレミアムの 初回おためし利用は 0円! 無料登録はコチラ→[ ABEMA]