ABEMAプレミアムに再登録(2回目以降)する方法

ABEMAプレミアムに再登録する方法を解説します。再登録する時の注意点や再登録できない時のポイントもまとめました。ABEMAの会員登録が2度目以降の場合に参考にしてください。
ABEMAプレミアムは再登録とは?
ABEMAプレミアムの再登録とは、ABEMAの有料視聴プランである「ABEMAプレミアム」に一度でも登録したことのある方が、もう一度登録を行うことをいいます。
ABEMAプレミアムは、初回登録時には無料トライアルが適用されますが、再登録では無料トライアルは適用されません。登録手続きを行うとすぐに課金が発生します。
再登録にあたり混乱のないようにするため、まずは2点確認しましょう。
異なるプラン名でも無料トライアルとカウントされる
ABEMAを初期から利用されている方は、1度目の登録時の有料視聴プラン名が、プレミアムプランだったかもしれません。
有料視聴プランの名称は2度変更になっています。初代がプレミアムプラン
、2代目がAbemaプレミアム
、現行がABEMAプレミアム
といいます。
これらは名称は異なりますが同一のサービスとなりますので、いずれかの無料トライアル利用歴があると、有料視聴プラン登録は2回目以降と判定されますのでご注意ください。
- プレミアムプラン
- Abemaプレミアム
- ABEMAプレミアム
ABEMAプレミアム有効期間の違い
無料トライアルとの有効期間の違いを見ておきましょう。
無料トライアル | ABEMAプレミアム | |
---|---|---|
有効期間 | 2週間 | 1ヶ月 |
無料トライアルの有効期間は2週間しかありませんでしたが、ABEMAプレミアム本登録では1ヶ月ごとの自動更新制となります。
その他の機能面について、無料トライアルと本登録で違いはありません。
ABEMAプレミアム再登録の方法
ABEMAプレミアムに再登録する方法は、無料トライアルを利用した時と同じ手順になりますが、PCとアプリではそれぞれ違いがあります。ご覧になりたいボタンを選択してください。
PCから再登録する時の考え方
下記キャプチャ画像は、ABEMAプレミアム登録のPC表示画面です。同じ画面は以下のリンクからも表示できます。

ここで迷うのは、¥0トライアルを始める
というボタンと、登録済みのアカウントに切り替える
というリンクがあり、どちらを選択すればよいのかわかりにくい点ではないでしょうか。

ここでの選択方法としては、ABEMAに未登録のメールアドレスで再登録する場合は¥0トライアルを始める
のボタンをクリック、ABEMAに登録しているメールアドレスで再登録する場合は登録済みのアカウントに切り替える
のリンクをクリックすることです。
この時、登録済みのメールアドレスとはABEMAプレミアムに登録したメールアドレスだけではなく、ABEMAコイン購入時に登録したメールアドレスでも構いません。

少し説明を加えますね。
PCからABEMAプレミアムに登録する場合はメールアドレス登録が必須、ということはトライアル体験を利用された方はご存知かもしれません。
ABEMAにメールアドレスを登録するということは、ABEMAにアカウントを作成するということと同義です。これは、ABEMAプレミアム登録でもABEMAコイン決済でも同じです。
ですので、アカウントを切り替えるとは、すでに登録しているメールアドレスを再利用するため、メールアドレスに紐づいたアカウントに切り替えてくださいという意味になります。
一方で、これまでABEMAに登録していない別のメールアドレスでプレミアムに加入したい場合は、¥0トライアル
のボタンを選択します。
え? 無料トライアルは1度きりではないの?
無料トライアル2回目もいいの?
トライアルの方を選択するとなると、「無料トライアルから始まるの?(それはラッキーでは?)」とお思いになったかもしれませんが、残念ながらそういったラッキーはありません。
無料トライアルは一度きり。表面的にはそういう事になっていますが、無料トライアルが複数回適用されるという事象が確認されています。
2度目のABEMAプレミアム登録なのに、トライアルが適用されたら驚かずにそういうこともあるんだなと考えてください。
話をPCから再登録する方法へ進めます。
PCから再登録する方法
以上のように、PCから再登録する方法は2パターンあることがわかりました。それぞれの登録方法を説明します。
未登録のメールアドレスでプレミアム登録する場合
これまでABEMAに登録していないメールアドレスを利用してABEMAプレミアム登録したい場合は、¥0トライアルを始める
をクリックします。
そのあとの手順につきましては、【PC】ABEMAプレミアム登録方法に詳しく記述していますので参考にしてください。
¥0トライアルを始める
をクリックする- アカウント設定(メールアドレス登録)
- 認証コード入力
- 支払情報入力
登録済みのメールアドレスでプレミアム登録する場合
ABEMAに登録済みのメールアドレスを利用してABEMAプレミアム登録を行う場合、アカウント切り替え作業を行います。少し手間かなと思われてしまうかもしれませんが、ABEMAのガイダンスに従って進めれば難しくありません。アカウント切り替え方法の記事も参考にしてください。
登録済みのアカウントに切り替える
をクリックする- アカウントを切り替える
¥0トライアルを始める
をクリックする- パスワードの確認
- 支払い情報の入力
いずれにしても、ABEMAプレミアムの登録画面には下記のリンクから一発で移動できます。
ABEMAアプリから再登録する方法
iOSアプリやAndroidアプリから再登録する場合はこちらをご覧ください。
1
ABEMAアプリを起動し、画面下にあるプレミアム
、ABEMAプレミアムに登録
の順にタップします。

2サブスクリプションに登録
をタップします。
認証が表示されたら端末のパスワードを入力します。
以上で再登録完了です。

- ABEMAアプリを起動する
- 画面下部の
プレミアム
をタップし、ABEMAプレミアムに登録
をタップする サブスクリプションに登録
をタップする- 再登録完了
再登録を解約する方法
ABEMAプレミアムを再度解約する方法は、無料トライアルを解約した場合と同じ手順になります。わかりやすい方法は、視聴プラン
から解約へ進むことです。

詳しくは、ABEMAプレミアムを解約する方法をご覧ください。
再登録できない場合
ABEMAプレミアムに再登録できない場合でも慌てずに原因を探してみましょう。
ABEAMプレミアム登録中である
ABEMAプレミアム解約後でも、ABEMAプレミアムの有効期限が切れていない間は再登録できません。有効期間が過ぎたあとで、登録の手続きを行ってください。解約すると日割りで利用料金が返却されるシステムではないので、ひと月分の利用料金を支払ったら有効期限まで有料機能を使用できます。
「登録済みのメールアドレスです」と表示される
このメッセージが表示されるのは、以前に登録したことのあるメールアドレスを、その時とは異なるユーザーIDで登録しようとしている時です。対策としては3点あります。
- アカウントを切り替える
メールアドレスに紐づいているアカウントに切り替えます。そうしますと、ABEMAプレミアム登録の際にメールアドレスの登録を求められず、登録済みのメールアドレスでプレミアム登録できます。アカウントに切り替え方法を参考にしてください。 - 別のメールアドレスで登録する
別のメールアドレスを準備できるのなら、異なるメールアドレスで登録します。Yahoo!メールやGmailのようなフリーメールで十分です。 - 登録メールアドレスを削除する
ABEMAアプリでは、登録メールアドレスを削除することができます。ABEMAのデータベースから1度メールアドレスを削除することで、再度同じメールアドレスでプレミアム登録できます。
ABEMAからメールアドレスを削除する方法をご覧ください。
再登録キャンペーンの注意点
アベマは再登録がお得になるキャンペーンを実施することがあります。ご自身の利用用途にあったキャンペーンの情報は逃さないようにしたいですね。
これまでのキャンペーン例
- 2人に1人当たる!実質1年分¥0(11,520円をキャッシュバック)
- 2人に1人当たる!実質3ヶ月¥0(2,980円をキャッシュバック)
初回登録でも再登録でもお得なキャンペーンが開催されることがあります。
ただキャンペーンを利用する際は、条件を必ず確認しましょう。特に注意しなければならないのが、『○月○日まで継続した方』という条件が提示されている場合です。プレミアムを複数回自動更新することが条件となることが多いので、解約するタイミングは慎重に。
『実質3ヶ月無料』など飛びつきたくなるおいしい話は、キャンペーンページを必ず隅から隅まで読んでくださいね。
大歓迎!ABEMAプレミアム再登録
プレミアム登録の方法は時折変更されていて、久しぶりに再登録しようとしたら戸惑うかもしれません。特にPCでは、パスワードの設定の分、手順が増えました。
しかし、難しくはありません。画面の指示に従って入力すれば、再登録もすんなりと完了します。再登録は、ABEMA公式サイトから行えます。